賢く軽やかに、人生の主導権を自分に戻す
時間も、お金も、人間関係も、健康も。
どれか一つにしぼらなくていいんです。
欲張って、ぜんぶ大切にしていい。
私のテーマは「女性の自由と豊かさの“再設計”」。
どうして、私がそれを語れるのか?
① 【“自分の人生の主導権”を取り戻したから】
かつて私は、建築士として男性社会の中で激務に追われていました。
毎日へとへとで、「働くって、こういうことなんだ」と思い込んでいたんです。
でも、出産を機にふと気づいたんです。
「このままじゃ、私、壊れちゃう」って。
そこから起業して、自分のペースで働けるように。
“誰かに決められた働き方”から、“自分で選べる生き方”へ。
② 【“全部ほしい”を、あきらめなかったから】
仕事も大事。家族との時間も大事。旅もしたいし、自分の時間もほしい。
どれか一つを選ぶなんて、できなかった。
「欲張りってダメかな?」と思っていたけれど、
実はその“欲張り”こそが、人生を豊かにする鍵だったんです。
③ 【戦略と感情、どちらも大事にしてきたから】
起業も、実は無理な借金や大きな投資は一切なし。
SNSやブログ、YouTubeなど無料のツールをフル活用して、少しずつ年商1000万円へ。
でも、それだけじゃないんです。
「夫に会社を辞めてもらう」とか、「家族との週末を最優先にする」とか、
ちゃんと“気持ち”を大事にする選択もしてきました。
④ 【人生を“設計し直す”視点があるから】
もともと建築士だったからこそ、
「人生も、自分の手で設計し直せる」と自然に思えるんです。
今ある素材(状況・経験・スキル)を使って、もっと素敵な形にしていく。
それが、建築と同じように“人生にもできる”って、私は信じています。